CATEGORY:ペイントボール(大会・イベント等)
2014年01月04日
2014年1月3日 ペイントボール撃ち始め会
1月3日にペイントボールフィールド桑名でペイントボールの撃ち始めがあったので参加してきました。

まさかお雑煮がサービスだったとは・・・お昼代浮いたわ♪

福袋・・・じゃなくて福箱? もいくつか用意されてました。
自分のマーカーの調子がよくなく(約2年近くノーメンテだったしなぁ・・・)メンテしていたため1ゲームお休みしたのでちょっとゲーム風景を撮れました。








スマフォより古くてもデジカメの方がきれいに撮れるなぁ・・・

お昼にはサービスのお雑煮をいただきました。
お雑煮って地域や家庭ごとに違うんですよね~。我が家の雑煮はこんなにも具が入ってないから一瞬驚いたわ。
(愛知の代表的な雑煮は餅と小松菜・・・あと我が家はカマボコと椎茸・・・のシンプルなものらしいです)
撃ち始め会は15時で終了。それまでできる限りペイントボールを楽しみました。
自分の2014年のペイントボール・・・スタートしました。今年はどれだけ定例会に参加できるかわかりませんが、時間と懐が許す限り参加していこうと思います。

ところで・・・自分も福箱を一個購入しました。

中身はこんな感じ。
dyeのニット帽とネックストラップ、BLACKSTARのバンダナ、HK・ARWYのスウェットバンドとヘッドバンド、黄緑のタンクパット、黄緑のクイックフィード、エグゾルトのレギュレター グリップ、そして・・・
これ↓

ペイントボールマーカーの展示用台座♪

このようにペイントボールマーカーを飾る事ができます。これほしかったんだわぁ~♪

まさかお雑煮がサービスだったとは・・・お昼代浮いたわ♪

福袋・・・じゃなくて福箱? もいくつか用意されてました。
自分のマーカーの調子がよくなく(約2年近くノーメンテだったしなぁ・・・)メンテしていたため1ゲームお休みしたのでちょっとゲーム風景を撮れました。








スマフォより古くてもデジカメの方がきれいに撮れるなぁ・・・

お昼にはサービスのお雑煮をいただきました。
お雑煮って地域や家庭ごとに違うんですよね~。我が家の雑煮はこんなにも具が入ってないから一瞬驚いたわ。
(愛知の代表的な雑煮は餅と小松菜・・・あと我が家はカマボコと椎茸・・・のシンプルなものらしいです)
撃ち始め会は15時で終了。それまでできる限りペイントボールを楽しみました。
自分の2014年のペイントボール・・・スタートしました。今年はどれだけ定例会に参加できるかわかりませんが、時間と懐が許す限り参加していこうと思います。

ところで・・・自分も福箱を一個購入しました。

中身はこんな感じ。
dyeのニット帽とネックストラップ、BLACKSTARのバンダナ、HK・ARWYのスウェットバンドとヘッドバンド、黄緑のタンクパット、黄緑のクイックフィード、エグゾルトのレギュレター グリップ、そして・・・
これ↓

ペイントボールマーカーの展示用台座♪

このようにペイントボールマーカーを飾る事ができます。これほしかったんだわぁ~♪